プレビューウィークが始まり、どんどんドミナリアのカードが公開されていますね。

気になったカードについて適当にコメントしていこうかと思います。

現時点でイメージギャラリーに載ってるのだけ。

白編
・ベナリア史
1白白で騎士デッキが流行ればものすごく高騰しそうな神話レア。
伝説では無いので複数戦場に出せるのが強く、
1ターン目2/1騎士、2ターン目善意の騎士、3ターン目ベナリア史、4ターン目ベナリア史+2/1騎士、
5ターン目に全体+2/+1でパワー4が6体は勝負が決まりそう。

・ウルザの殲滅破
4白で伝説と土地以外全て追放の伝説のソーサリー。
5マナでこの性能は良いと思うが、自分の構築の幅を狭めていたり
相手のハゾレトとスカラベを追放できないのが辛いのでつよわい。

青編
・ホマリッドの探検者
ワンパンマンで見た。

黒編
・喪心
1黒で伝説で無いクリーチャーを破壊するインスタント。
スタンで久しぶりの2マナインスタント除去だが範囲に若干の難有り。
使われるのは確定だが、どのくらい環境に伝説が採用されるかによって
採用枚数が変わるので見極めるのは難しそう。

・ファイレクシア教典
2黒黒で戦場に出た時に1体に+1/+1と茶変化、次ターン茶クリーチャー以外破壊、次ターン相手墓地追放。
最後はどうでもいいが2番目の破壊がなかなか強く、相手の盤面だけ更地になっていることがざらにありそう。

緑編
・鉄葉のチャンピオン
緑緑緑で5/4、パワー2以下によってブロックされない。
書いてあることが強く、ラノワールのエルフが再録されたこともあり、
2ターン目に出したくなる衝動に駆られがち。
新たな緑単デッキの主軸となりそう。

多色編
・ウェザーライトの艦長、ジョイラ
2青赤で3/3、歴史的な呪文を唱えれば1ドロー。
なにかコンボが出来そうな性能。

・艦の魔道士、ラフ・キャパシェン
2白青で3/3、瞬速飛行で歴史的な呪文が瞬速を持つ。
白青モニュメントが作れそうな1枚。作れそうというか現時点では是非組んで見たいですね。
普通に4マナ3/3瞬速飛行でも悪くないので期待大。

・ドミナリアの英雄、テフェリー
3白青初期4で+1が1ドロー後終了時に土地2枚アンタップ、-3でパーマネントを疑似除去、-8で1ドロー1追放。
+1で即アドを取り2枚のアンタップがとてもいやらしい。
-3も3ターン後に引かせることになるがカラー的にそれに対する準備は出来そう。
-8は即勝ちではないがほぼ勝ちみたいなもん。
アドを取り盤面にも干渉ができ、奥義が勝ちに直結しているので文句無しに強いと思います。
ただ、なぜか分からないがあんまり強く見えないのが不思議である。

茶編
・モックス・アンバー
0マナ、伝説のクリーチャーとプレインズウォーカーの色を参照するモックス。
1ターン目に出しても意味が無いモックス。
上手く使ってみたいがどのようなデッキに入るのかが分からない。



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索